昔々、まだインターネットが普及する以前、電話回線で通信するパソコン通信が使われていたころ、掲示板に書き込みせず「読むだけ」の人をメモリーのROM(Read Only Memory)にひっかけて『ROM(Read Only Member)』と呼んでおりました。昔のことと思ってさっきネットで調べたら、今でも『ROMる』なんて動詞で使われているようですね。
でタイトルですが、定年退職して2年あまり鉄道模型趣味活動を休眠しております。鉄道模型趣味誌を読むだけ(Youtubeみたりもしますが)。そんなわけで、ROM状態となっております。毎号は買っていませんが、3月号は購入しました。巻頭の「空豆沼周回軌道製作記」、Nゲージコンパクトレイアウト「宝山電鉄宝山線」、同じくNゲージレイアウト「木次線出雲八代駅周辺」と参考にしたい記事が多かったので。
そろそろエンジンかけないと永久休業になってしまいそう・・・・。
セコメントをする