今夜、ひさしぶりに天体望遠鏡を出動!宵の時刻に南中する土星を撮影しました。土星と地球の位置関係が”よこ”?になってきて、土星の輪がかなり”線”に近づいてきました。そして今夜やりたいことは、2.5倍バローを使ってみるということ。
まず、BKMAK150に天頂ミラーを経由でUranus-Cを接続して撮影したもの。惑星用ライブスタックを使ったPC画面です。
そして笠井の2.5倍バローを使ったもの。う〜ん、やっぱり無理があるのかなあ。拡大されてもぼやけた像になっています。
ピントがどうかと、この状態で月に向けてみたところ、まずまず合っているように思います(でも、ちょっと甘いか・・・・)。
ということで、今日は速報でした。明日aviファイルのデータを使って画像処理してみます。どんな画像に仕上がるか、楽しみです。
セコメントをする