今夜は春かすみで北方はメタメタ(Part2)
2015-03-15



禺画像]
最初に昨日の訂正をしないといけません。「空が明るくて、M108が写らないほど」との内容を記載しましたが、実は私のまったくの思い違い。M108はちゃんと写ってました・・・・という証拠写真です。M108の位置をまったく間違えておりました。とはいえ、11日に比べると写りは悪く、大気の状態が良くないというのは間違いありません。

さて、第一部はA80SSを使って、広い視野で撮影してみたいスポット訪問です。M46・M47は昨日アップしたので割愛。

<オリオン座の散光星雲:M42・M43>
禺画像]
毎回定番のオリオン座大星雲。広い視野で撮影してみました。

<かに座の散開星団:M44(プレセペ)>
禺画像]
春の星団といえば、このM44。ほんとうは双眼鏡で見るのが一番いい具合です。A80SS(f=400mm)と32mm接眼レンズで12.5倍ですので、ちょっと倍率高めの双眼鏡くらいの倍率です。しかもED80Sに比べてイロトリドリでにぎやか!”アクロマートも使いよう”ということでしょうか。

ここからは第二部。鏡筒をED80Sに交換して、これまで訪問していなかったスポットを巡りました。
<かに座の散開星団:M67>
禺画像]
M44の注目度の高さが故、近くのM67は忘れられがち?これまで見たことがなかったような気がします。ながめてみると細かい星たちがギュッと集まって、なかなかきれいです。明るく大きなM44と、よい比較対象になると思いました。

<うみへび座の散開星団:M48>
禺画像]
こんなところにもメシエ天体があったんだ・・・。というのが正直な感想。明るさ、大きさともなかなか立派な星団です。いままで目を向けず、ごめんなさい・・・・。

<しし座の銀河:NGC2903>
禺画像]
しし座の鼻先?λ星のすぐ南側で、わかりやすい位置にあります。いままで眼視専門でやっていた頃は、銀河はあまり対象にしていなかったのですが、こうやって写真を撮ってみると、眼視では見られなかったものがよく写ります。このNGC2903も、”渦巻き”まではわかりませんが、”両側にまっすぐ伸びた腕”はわかる程度に写りました。

かに座M44からここまでの4スポットは、私がガイドブックに使っている「星雲星団ウォッチング」(地人書館)の筆頭ページに紹介されているものです。

さて、ここからおおぐま座北斗七星のあたりに移動。最初にM97・M108をおさらいして・・・・で、先に述べた大間違いをやらかしました。「今夜は良くない」と思いつつも、「まあ、位置の予習のつもりで・・・」と、次のスポットを訪問しました。

<おおぐま座の銀河:M109とNCG3953>
禺画像]

続きを読む

[星空ながめ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット