春野の銘菓「青ねり」をいただきました
2015-09-20


禺画像]

静岡県浜松市の東端を流れる天竜川。この天竜川に東側の山間から流れ込むたくさんの支流の辺りに広がるのが春野町。かつては"周智郡春野町"でしたが、平成の大合併で浜松市に編入されました。この春野町に古くから伝わる銘菓が「青ねり」です。土地の名前「春野」にふさわしい若草色のきれいな和菓子で、中身は白あん、そとは水まんじゅうのようなつるっとした食感の皮なんです。町内の3件の和菓子屋さんで販売されていて、お店によって見た目やお味が少しずつちがうのだとか。写真は、本多屋さんの青ねり。本日、母の実家からの来客があり、お土産にいただきました。

これからドライブにいい季節になりますし、秋葉神社があるだけに、この辺りは紅葉もまたきれい。この秋、春野町にドライブして、青ねりを食されてはいかが?

参考HP:[URL]

[たべもの]
[おでかけ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット