「食中」と「食間」
2009-06-01


禺画像]

健康診断で数年前から「脂肪肝」と診断され続けている。酒を飲む訳でもないのに・・・と、あまり気に留めていなかったが、今回は「腎臓結石」も併発。念のため医者でじっくり診断してもらった。脂肪肝の方は、特にすぐ薬だとか食事療法とかの必要はない程度、血液検査の結果が正常なので、運動や食生活を・・・・とのことであった。そんなこともあって、最近、会社へ持って行く水筒の中味が麦茶からヘルシア緑茶に変わった。ちょっと癖のある味ではあるが、気のせいか飲むと体が熱くなって、まさにCMのように”脂肪がもえている”って感じ。普通に水分をとるように生活の中で飲むと良いとのこと。一方のこれまたCMでおなじみの黒烏龍茶は、脂肪の吸収を抑えるとの効用。こちらは食事中に飲むのが効果的なのだそうだ。休日出勤の際、コンビニでお弁当と一緒に黒烏龍茶を買って飲むようになった。はたして効果は現れるだろうか・・・・。

[くらし]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット