観察を続けているテントウムシのさなぎは、いっこうに成虫にならない。あちこちにたくさんあるさなぎも皆そうだ。実はもう死んでしまっているのだろうか?大きければ、聴診器を当てて確認したいくらい(大きくてもムシに鼓動はないのか?)・・・と、あちこち見回っていると、まだ子どもと思われるカマキリが現れた。さなぎを食べるのか?と思いきや、そのまま素通り。引き続き、別の場所のテントウムシのさなぎへ目を移すと、そこにもまたカマキリの子どもが・・・・。いよいよ、カマキリの季節が到来か?
セコメントをする